まねき猫日記

ぎんちゃんと茶太郎の日常を届けます。

御朱印 おすすめガイドブック+人様のブログご紹介

Instagram twitter


f:id:gin-huku:20191122111119j:image

御朱印集め中心のブログの管理人さんが、

下調べは大事…というようなことを書かれてまして、私勝手に

(御朱印のガイドブックを探していらっしゃる……?!)

と思い込み、図書館で大捜索してしまいました。

 

よく考えたら、

そのかた、ガイドブックを既に持ってるかもしれないのに、何だか早とちりした感じで大変恥ずかしいのですが、

 

このさい、開き直って紹介しようと思います。

 

1、「大きくてよくわかる 京都の御朱印


大きくてよくわかる京都の御朱印 (淡交ムック)

御朱印って四季折々に変わる所もあるんですね。大判サイズなので、御朱印の写真を沢山載せています。(ただ大きいのでハンドブックと呼べるかどうか・汗)。お寺の写真はやや少なめですが、お寺の歴史はざっくり書かれています。この本が好評だったのか「大きくてよくわかる東京の御朱印」も出てます。

2018年、淡交社

 

2、「御朱印でめぐる 京都の古寺」


 

 「御朱印でめぐる」のデザインが、私の借りてきた本と違いますので、上記の本は恐らく改訂版だと思われます。旧版は小沢真珠さんがゲスト枠で2ページ載っているのですが、改訂版は宮崎瑠依さんになってます(多分)。

旧版本は、ページをめくると、お寺の写真と御朱印の画像が大きくて、見やすく、大変、編集デザインが良いと思います。ただ、お寺の説明文が小さく、文章が長くなったところは残念かなあと。じっくり読みたい方向け。

2010年、ダイヤモンド社

 

3、季節でめぐる絶景の寺社 御朱印 ハンドブック


季節でめぐる絶景の寺社御朱印ハンドブック/八木透【1000円以上送料無料】

こちらは、関東地方〜近畿地方の寺社の絶景写真と御朱印画像を大きく載せています。とにかく写真が綺麗すぎて、腰が抜けそうです。実際に訪れた方が気落ちしないことを祈ります。(実景ならではの良さもきっとありますよね! 風を感じるとか、草花の匂いとか!)。寺社の歴史の紹介文は、ざっくりしていて、私にはちょうど良いのですが、物足らない人も居るかもしれません。

2018年、辰巳出版

 

4、西国三十三所 花めぐり


西国三十三所花めぐり

池坊由紀先生が監修した、素晴らしいガイドブックです。楽天では品切れになってますが、アマゾンでは、まだ取り扱われています。お寺の写真の大きさ、配置、お寺の歴史の説明文の字の大きさ、文章の長さもちょうど良い。ただ、御朱印の写真画像がありません。池坊先生は、御朱印は見てのお楽しみ! と考えていたようですね。この本には御朱印帳が付録されているのですが、アマゾンレビューには、墨の乾きが悪くて使いづらかつた、との声が。私は図書館で借りたので、御朱印帳は付いていませんでした。

2013年、日本華道社。 

 

 

気になった本があれば、

最寄りの図書館で借りてみて下さい。

所蔵してなくても、カウンターでお願いすれば市外から取り寄せてくれますよ。

 

 

私が尊敬してる御朱印ブロガーさん&気に入っている記事はこちらです。

お寺の樹々の緑陰や竹林の写真が素晴らしくて! それから、お寺は苔アートもしている個性的な所で吃驚でした。一休さんが幼少の頃、お母さんと一緒に過ごした寺らしいです。